退職給付制度を設けている企業は約75% 厚労省調べ
☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2024年4月3日 VOL.5554
――――――――――――――――――――――――――――
最近話題の「ビッグデータ」って何?
(続きは編集後記で)
――――――――――――――――――――――――――――
退職給付制度を設けている企業は約75% 厚労省調べ
――――――――――――――――――――――――――――
全体の74.9%の企業が退職給付制度を実施いています。
内訳
「退職一時金制度のみ」 69.0%
「退職年金制度のみ」9.6%
「両制度を併用」 21.4%
企業規模別割合
「1,000人以上」 90.1%
「300~999人」88.8%
「100~299人」84.7%
「30~99人」70.1%
大企業ほど制度の導入率が高い傾向にあります。
退職一時金制度における 支払準備形態
「社内準備」 56.5%
「中小企業退職金共済制度」42.0%
「特定退職金共済制度」 9.9%
退職年金制度
「確定拠出年金(企業型)」50.3%
「確定給付企業年金(CBPを含む)」44.3%
「厚生年金基金(上乗せ給付)」19.3%
制度の見直し動向
過去3年間に退職給付制度の見直しを行った企業
退職一時金制度 7.9%
退職年金制度 4.0%
(中川コメント)
退職金制度は、従業員の採用や長期雇用のための
定着対策として非常に重要です。
特に、離職率が高い傾向にある中小企業では、従業員が
長く働きたいと思えるような退職金制度を推奨します。
下記のセミナーが参考になります。
――――――――――――――――――――――――――――
[PR]
[オンラインWeb(双方向会議方式)セミナー]
[内容] 中小企業の株主総会と取締役会のキホンセミナー
[対象] オーナー経営者、総務担当者
[講師] 濱田勝則(プルデンシャル生命保険 多摩支社
ライフプランナー)
講師プロフィール
[価格] 20,000円 税別 (22,000円税込)
※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
は半額です。
[オンライン開催日程]
2024年4月16日(火)10時00分~12時30分
2024年5月17日(金)10時00分~12時30分
[オンライン開催申込]
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
***【 中小企業の株主総会と取締役会のキホンセミナー申込み書 】***
社 名
役職名
氏 名
参加人数 人(レジメは事前に郵送しますので必ずご記入ください)
郵便番号
所在地
電 話
ご希望日時
************************************************************
日程が合わない場合はご相談に応じます。
――――――――――――――――――――――――――――
[PR]
[メール顧問契約] 全国どこでもあなたの席でご相談できます
監督署に聞くに聞けない問題の相談に乗ります
[契 約] 7,700円/月(税込) 相談件数に制限はありません
[担 当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[詳 細] https://nakagawa-consul.com/service/mail_adviser/
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*********** メール顧問契約申込書*****************************
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
*************************************************************
――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――
最近話題の「ビッグデータ」って何?
メールや位置情報、オンラインショッピングの履歴、ツイツ
ターやフェイスブックへの書き込みなど、さまざまな電子情
報が飛び交っているが、この膨大なデータをビッグデータ
という。
ビッグデータを分析することで、新たな商品の開発や販売
戦略に活用できる可能性を秘めていると期待されている。
以前は雑多な情報が入り乱れるビッグデータの分析は難しい
とされていたが、最近では分析能力もアップしてきた。
しかし、その利用にはハードルもある。
現在の個人情報保護法では、蓄積している個人情報を第三者
に提供する際は、基本的に本人の同意が必要だと定められて
いるからだ。
ただ、このままでは企業がビッグデータの活用に消極的に
なってしまうかもしれないという懸念から、政府は法整備を
進めることを決定した。
個人が特定できない情報であれば、本人の同意がなくても
利用できるようにしようとしているのだ。
また、制度が適正に運用されているかどうかをチェックする
第三者機関の設置も予定している。
プライバシーを保護するようなルールを整備して、もっと
ビッグデータを有効活用させたいというのが政府の狙いだ。
(大人の常識力大全 青春出版社刊) https://amzn.to/3dN3XDB
――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html